忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

CATEGORY[]
top
【2025/09/07 18:34 】
こんにちは 佐久店 飛鳥馬です。


emoji本日より、お伺いさせて頂いている、外構工事の現場です。



はじめに、境界部分のコンクリート擁壁から・・・

  



emoji暖かくなってきて、雪も解けて、今シーズンも忙しくなるといいな~emoji
PR
CATEGORY[未選択]
CO[0]top
【2015/03/09 17:26 】
こんにちは、佐久店の小林です。

 相変わらず寒い日が続いておりますね。

 家の前の雪はまだ全部溶けきってないので、早く暖かくなって

ほしいです。

 

春にむけてお庭・外構工事のご相談が急増しております。

本格的な春になると一気に工事も混み合います。

お早めのご検討をオススメ致します。


皆様、風邪などに十分お気をつけてください。

 
 
 
 
 
 

CATEGORY[未選択]
CO[0]top
【2015/03/02 13:30 】

こんにちは


佐久店 KISS MEこと キスミです。


子供たちのインフルエンザも治り


すっかり元気になって良かったです。emoji

さて

今日は合掌タイプカーポートの特殊施工をご紹介します。




こちらのお宅は場所の幅に制限があり柱を通常に建てると車の出し入れが大変

となるため柱をカットし1段高い位置へと施工いたしました。

このような特殊施工もどしどし 私、キスミまでお気軽にご相談ください。

ちなみに商品は
ビニフレーム工業のAⅢ2台用M合掌タイプのカーポートです。
 
 今年の新春の初売りにてのご注文いただきましたが工事が混み合っており今時期の
施工となってしまいお客様には大変ご迷惑をお掛け致しました。
 
 


それでは、また。

CATEGORY[未選択]
CO[0]top
【2015/02/28 19:30 】

みなさま こんにちは。上田店の宮島ですemoji

ここ数日 暖かな日々が続きemojiもう春が来ちゃうかなぁ~emoji

なんてウキウキemojiしてたら昨日帰宅のころ、家に向かうにつれて

雪がどんどんと吹雪いて来てemojiemojiemoji

もう少し寒い思いをするのか~emojiとテンション下がりましたemojiemojiemoji


ですが・・・

そろそろ 春に向けてお庭が気になりだしますよね!!!

そこで 植え付けシーズンのemojiクレマチスやスイトピ-emojiは根元が小さいまま

上に成長する つる性ですので 壁面を演出することが出来ますし、オベリクス

に絡めたり トレリス・・・スリムフェンス・・・アイアンフェンスetc・・・

emoji今シーヅンのスプリング*ガ-デンはつる性植物でいろいろ演出して楽しみましょうemoji

emojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemojiemoji

CATEGORY[未選択]
CO[0]top
【2015/02/28 11:25 】
こんにちは、佐久店の矢澤です。

北海道出張その2です。





色々なビルダーさんのモデルハウスを見学させていただきました。







 

北海道は雪が多いので写真のような陸屋根にして、

雪を落とさないようにしていることが多いようですemoji







こちらは3日間の中で個人的に一番気に入ったモデルハウスです。




 

間取りや色使い、小物の使い方など参考になるところがたくさんありましたemoji
 
 
 
 
 
 
 
 
「skogのいえ」のモデルハウスです。



 


「Skogのいえ」は・・・
 
こだわりを持った雑貨好きの主婦とプロの女性コーディネーターが

「こんなかわいいおうちに住みたい」と意見を出し合って作り上げた

ナチュラル系提案住宅です。





いい写真が無くてうまくお伝えできませんがemoji

詳細はこちらをどうぞemoji

http://www.skogno-ie.com/









帰り飛行機に乗る前に、新千歳空港内のラーメン道場でお昼をいただきましたemoji

札幌といえばやはり味噌ラーメンでしょうemoji

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
そのあと子供たちへのお土産emojiを物色。

3歳の息子へはこれemoji
 

本人はユニクロだと思っているようですemoji







娘にはくつ下を買いました。

「北海道限定」につられましたemoji

 









今回の出張では企画してくださった㈱キムラ御担当者様をはじめ、

同行させていただいた各工務店の皆様方や地元北海道の工務店の方々から

貴重なお話をたくさんお伺いすることができました。





 
今回の出張で得た知識や商品をもって、

より高品質な住宅の建築を目指していこうと思いますemoji
CATEGORY[未選択]
CO[0]top
【2015/02/28 10:05 】
FRONT| HOME |NEXT

忍者ブログ [PR]